今年1年の抱負(令和3年)
- いちはら地域ネコの会
- 2021年1月6日
- 読了時間: 1分
昨年2月辺りからコロナと騒がれ始め、3月からの定例会や総会も
中止せざるを得なかった。状況は今もって終息されないばかりか
どんどんとコロナが勢いを増してる状況です。
そんな中でもお外の猫さん達の不妊去勢手術に私達の会は取り組んで
来ました。年末までにこれまで198匹の手術を達成して来ました。
昨年より、大手会社FやMからの要請で大捕獲作戦を遂行中です。
会社の方の協力で今日1/6は捕獲器10台を仕掛けて来ました。
うち、1匹の三毛は仕掛けて直ぐに捕獲器の中に入りました。
昨年度は1年間かけて107匹でしたから、今年度は3月までこのまま突っ走って
目標250匹を達成して行きたいと思います。
糞尿問題での相談や子猫を保護して欲しい相談などが毎日のようにあります。
子猫の里親もこれまでに今年度は64匹見つける事が出来ました。
まだ目の明かない乳飲み子から大事に育てては里親さんを見つけたり、
かたやシャーシャー唸る子猫を抱っこが出来るように人に慣れさせ、
トイレの訓練をし、里親さんに命を繋げて
来ました。
今年も過酷なお外の猫さん達を1匹でも救えるように
コロナ騒ぎで明け暮れる中も全力で頑張って参りたいと思います。

Comments